うつ病とは |
うつ病とは/その症状と治療について
うつ病は,精神的なエネルギーが低下して気分が沈み込んだり,物事に興味を持ったり楽しんだりすることができなくなる精神疾患です。と同時に体の病気でもあり,睡眠のリズムが乱れたり,食事がいつものようにとれなくなり,体重が減っていくこともあります。
だれでもいやなことや悲しいことがあると気分が沈んだりやる気がなくなったりすることがあります。しかし,うつ病は,日常で感じる一時的な気分の落ち込みではなく,言葉で表現できないほど辛い沈んだ気分,または興味喜びの喪失がほとんど一日中,ほぼ毎日,2週間以上続き,仕事や日常生活に支障が出てくる状態です。
主な状態,症状は次のようなものです。
うつ病に限らず精神疾患の治療は,薬物療法,気持ちや考え方を整理する精神療法,病気のきっかけになったような環境の負担をできるだけ少なくする環境調整,という3つを組み合わせて行います。
薬物療法は,うつの症状・程度によっては確かに効果のある治療法なのですが,根本治療になるものであるとは必ずしも言えず,効果についても個人差があります。
うつ病の治療は薬だけでは不十分なことが多いのです。
そのときに役立つのが,認知療法・認知行動療法と呼ばれる精神療法です。
薬には副作用がありますが,認知療法・認知行動療法には副作用はありません。そのため,アメリカやイギリスの治療指針では,うつ病が軽いときには薬を使うよりも認知療法・認知行動療法を使う方が良い場合が多いとされています。
また重症のうつ病では,薬物療法と一緒に認知療法・認知行動療法を使うと,薬物療法だけの場合よりも治療の効果が高くなることがわかってるほか,症状を和らげるだけでなく,再発を減らす効果があることもわかっています。
認知療法・認知行動療法では、頭を柔軟にし,多面的な思考パターンを身につける練習をします。思考が柔軟になれば,どのようなストレスのパターンにも適応できるようになり,さらに言えば,ものの見方が広がり,人生そのものを豊かにしていくことにもつながります。
大阪あべのカウンセリングルームでは,主として 認知療法・認知行動療法(CBT)に基づくカウンセリングに よって,うつや不安の再発予防、短期間での問題解決と感情のセルフコントロールを目指します。
認知行動療法は,うつや不安など心の問題に対する効果(エビデンス)が
実証的に示されている数少ない心理療法の一つです。
気分障害:
うつ病,双極性障害
不安障害:
パニック障害,広場恐怖,社交不安障害(SAD),心的外傷後ストレス障害(PTSD),
急性ストレス障害,全般性不安障害(GAD)
その他:
身体症状症,摂食障害,適応障害,自律神経失調症,ストレス,睡眠障害,PTSD(心的外傷後ストレス障害)
聴覚情報処理霜害(APD),自閉スペクトラム症(ASD),注意欠如・多動性障害(ADHD)
心理療法:
認知療法・認知行動療法(CBT),ロゴセラピー(実存分析,意味中心療法),
グリーフケア,スピリチュアルケア,キリスト教カウンセリング(Christian Counseling)
対人援助職者への援助・教育(医療,介護福祉,葬儀,教育,自治体):
グリーフケア/スピリチュアル研修,認知行動療法,スーパービジョン,教育分析(自己理解・自己覚知),
ストレスマネジメント,セルフケア,アンガーマネジメント
相談内容:
家族関係,夫婦関係,親子関係,子育て,虐待,ひきこもり,不登校,不眠,摂食障害,希死念慮,自殺企図,
死別,グリーフカウンセリング,グリーフワーク,悲嘆,人生観,死生観,自己理解,ストレス,
休職・復職,転職,就労,進路,キャリア,障害者雇用,社会復帰,メンタルヘルス,その他
・カウンセリング実施の対象地域:全国
・講演・研修については,お問合せ下さい。▶お問合せはこちら